こんにちは。妻のハルです。
お家を建てるメリット。それはネコと暮らす生活がかなうこと。
またまたケータイメモ転載です。
*
11月某日(月曜日)D -Worksさん打ち合わせ
●間取り変更箇所の説明 前回の打ち合わせから大きく変更された点
・階段の登り口位置を右側から正面へ。
・私のワークスペース入り口を三角アーチへ。→三角形の入口は格好いいと可愛い、両方の要素がありますね♡
リビング側にも造作棚&テープライト✨✨ →何を飾ろうか迷います( *´艸`) 鉱石とかドライフラワーかなー
・天井の梁を、オールドシダービームスに。→エイジング加工されたコの字型の木材。包む感じ。
・玄関はタイルから、炭モルタルへ。→ヒビが入るのは味。
・パティーナキッチン(ビンテージブラウン)、ワークトップカラー はセメントに決定❣️→足があるキッチン。
●外壁正面は、ラップサイディングのブラウン。鎧貼り。他三面は、サイディング。→囲まれた3面はコストをかけずに、正面にお金をかけるメリハリの良さ。素敵。
●次回、銀行本契約後、地鎮祭。玉串料準備(白い封筒に玉串料と書く)→初めての地鎮祭。小綺麗な格好で臨もう。
・この日、Dさんとご一緒に、ご近所挨拶まわり予定。→なんと心強いんだ!!
✨✨日枝神社⛩神主さん✨✨→湖南市にある神社。日吉大社と関係があるらしい。そういえば、昨年ひとりで赤坂の日枝神社にお参りしたな。
●ピクチャーレール付ける箇所ない💧→玄関の古レンガに取り付け金具入れてもらう。スポットライト取り付け。
●設計士さんのブログで見た、キャットウォーク欲しいです❣️とお伝えした。→考えてもらう。階段もよき場所になりそうな予感。
●ステンドグラス設置箇所→リビング階段横壁(縦長)、二階階段腰板(月)に埋め込み。
ステンドグラスは木枠外して使用。
●猫トイレ設置箇所→洗面室。最低3か所トイレが必要説も聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!ネコはデリケートだから。
*
最後までお読み頂き、ありがとうございました。